2009.03.31 Tue 22:50
スポンサーサイト
2009.03.27 Fri 12:51

焼き餃子を制作しました。
皮は樹脂粘土レジックス製、中の具はグレイスで作りました。

樹脂粘土コスモスで作ったお皿に盛り付けました。
まだツヤ出し前です。
完全乾燥してから、ツヤ出しと、焼いた時にできるパリパリした部分を付け足します。
あのパリパリの部分は「ハネ」と呼ぶらしいです

2009.03.26 Thu 13:01
2009.03.25 Wed 09:23
2009.03.24 Tue 21:10
2009.03.24 Tue 14:46
ラーメンを作りました。

器はプラスチックの既製品を黒く着色しました。

ラーメンのスープにレジンを使用するので、
こちらもレジンが必要な、杏仁豆腐を同時に制作しました。
次は杏仁豆腐に続いて、デザート系を作る予定です。

器はプラスチックの既製品を黒く着色しました。

ラーメンのスープにレジンを使用するので、
こちらもレジンが必要な、杏仁豆腐を同時に制作しました。
次は杏仁豆腐に続いて、デザート系を作る予定です。
2009.03.23 Mon 15:01
五目焼きそばを作りました。
今日は画像が多いです。
見辛かったらスミマセン

まずは麺です。着色した水性ニスを水で薄めて塗り、揚げ焼きしたように仕上げます。

豚肉を細切りにしました。

むきエビ。

切り込みの入ったイカです。
下のカッティングボードの方眼は1辺5ミリです。

キクラゲ。

個人的に大好きなうずらの卵。

タケノコ。
イメージ通りの色に仕上がったので自己満足してます

人参。(昨日の画像の使いまわしですが
)

白菜。

黒こしょう。

長ネギのみじん切り。

赤唐辛子。

すべての具材とスパイスを合わせて、麺に盛り付けて出来上がりです
次はラーメンを作る予定です。
今日は画像が多いです。
見辛かったらスミマセン


まずは麺です。着色した水性ニスを水で薄めて塗り、揚げ焼きしたように仕上げます。

豚肉を細切りにしました。

むきエビ。

切り込みの入ったイカです。
下のカッティングボードの方眼は1辺5ミリです。

キクラゲ。

個人的に大好きなうずらの卵。

タケノコ。
イメージ通りの色に仕上がったので自己満足してます


人参。(昨日の画像の使いまわしですが


白菜。

黒こしょう。

長ネギのみじん切り。

赤唐辛子。

すべての具材とスパイスを合わせて、麺に盛り付けて出来上がりです

次はラーメンを作る予定です。
2009.03.22 Sun 14:22
なんと今年初のブログ更新です。。。
見に来てくださっていた方々、ホントに申し訳ございませんでした
どうぞ気長にご覧いただけますようお願いいたします
オークションへの出品はしていましたが、今年のブログ初ミニチュアは。。。

麻婆茄子です。
地味でスミマセン。

主役の茄子です。樹脂粘土グレイスで作っています。

人参を短冊切りにしました。

豚挽き肉です。まち針の先を使って、ボソボソと少しずつ作りました。
コチラは樹脂粘土レジックスを使用しています。
ピーマンも入っているのですが、写真を撮り忘れてしまいました。
お皿は市販の陶器製のモノを使用しました。
このお皿が数枚あるので、中華セットを作る予定です。
近所にとてもおいしい中華料理店があるのですが、
久々に食べに行ったら触発されました
次は五目焼きそばを作る予定です。
見に来てくださっていた方々、ホントに申し訳ございませんでした

どうぞ気長にご覧いただけますようお願いいたします

オークションへの出品はしていましたが、今年のブログ初ミニチュアは。。。

麻婆茄子です。
地味でスミマセン。

主役の茄子です。樹脂粘土グレイスで作っています。

人参を短冊切りにしました。

豚挽き肉です。まち針の先を使って、ボソボソと少しずつ作りました。
コチラは樹脂粘土レジックスを使用しています。
ピーマンも入っているのですが、写真を撮り忘れてしまいました。
お皿は市販の陶器製のモノを使用しました。
このお皿が数枚あるので、中華セットを作る予定です。
近所にとてもおいしい中華料理店があるのですが、
久々に食べに行ったら触発されました

次は五目焼きそばを作る予定です。